jGrab

越境ECブログ

サイバー5での消費者の41%は、ほぼオンラインで購入

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

サイバー5とは、サンクスギビングからブラックフライデー、その後の土日、そして月曜日のサイバーマンデーを合わせた5日間のことを言います。

毎年、このブログなどでホリデーシーズンの準備をしましょうねと呼びかけるのですが、あまり反応がなく、実際、ホリデーシーズンに合わせた販売戦略を取る事業者が多いとは感じられません。

コロナ禍になってからは、物流の混乱や渋滞で、プレゼントを渡したい日までに荷物が届かないケースも増えたため、海外では年末のプレゼントの購入を9月頃から検討する人が増えたという記事を2年連続で書いています(そうした傾向があるので、本気でやるなら夏休みが終わったら年末の準備を始めるべきです)。

そして、今回紹介する記事を見ると、さらに衝撃的な結果を知ることになりました(文末)。来年の戦略策定にお役立てください。


サイバー5の消費者の41%は、ほとんど、あるいはすべての買い物をオンラインで行っている。

市場調査会社Numeratorが4,002人の消費者を対象に行った調査によると、オンラインショッピング利用者の10人に9人近くが、インフレが年末商戦に影響を与えたと回答しています。それでも、37%の消費者が、2022年のサイバー5期間中は、例年よりも多くオンラインで購入したと回答しています。

サイバー5とは、サンクスギビングからサイバーマンデーまでの5日間を指します。その期間中、調査対象となった消費者の41%が、購入のほとんど、またはすべてをオンラインで行ったと回答しています。また、37%の消費者が、2021年のサイバー5期間と比較して、オンラインでの購入が増え、店頭での購入が減ったと回答しています。オンラインで購入する理由の上位には、利便性、大混雑の回避、よりお得な商品の発見が挙げられています。

特にブラックフライデーでは、88%の購入額が100ドル以下でした。Numeratorによると、消費者は1つの商品につき平均26ドルを費やしていたとのことです。

しかし、60%の消費者は1日を通して2点以上、15%は5点以上購入しています。複数買いする消費者の44%が100ドル以上、5分の1以上(22%)が200ドル以上を消費しています。

Numerator がサイバー5で追跡調査した販売業者のうち、最も平均商品価格が高かったのはベスト・バイで、168.47ドルで、次いで、コールズが34.97ドル、アマゾンが33.31ドルとなっていました。

ブラックフライデーで消費者はアマゾンに戻った

サイバー5の購入者の半数は7月のアマゾン・プライムデーでも購入し、36%は10月のアーリーアクセスセールでも購入していたとNumeratorは述べています。

一方、アマゾンは11月30日、”過去最大のホリデーショッピングウィーク “を迎えたと発表しました。アマゾンは、2021年やパンデミック前の2019年と比較した売上高の伸びについてのコメントは避けました。

しかし、アマゾンによると、サイバー5の期間中、世界中の顧客が数億個の商品を購入したといい、サイバー5期間中に最も売れたカテゴリーは、

  • ホーム
  • ファッション
  • おもちゃ
  • ビューティー
  • アマゾンデバイス

売れ筋のアイテムは

  • Echo Dot
  • Fire TV Stick
  • Apple AirPods
  • ハスブロ・ゲーミング CONNECT 4
  • バーツビーズのクリスマスギフト
  • Championのアパレル
  • ニューバランスのアパレルとシューズ
  • アマゾンのスマートプラグ、Echo Show
  • ニンテンドースイッチ

量販店によると、顧客はEcho、Ring、Blink、Kindle、FIRE TVなどのアマゾンデバイスを数百万個購入したという。アマゾンは、各アイテムの数や、どれが最も売れたかは明記していない。

アマゾンのマーケットプレイス加盟店の売上は、サイバー5で合計10億ドル以上になったと、ウェブ大手は述べている。マーケットプレイスからの売上げ上位には、ゲームも含まれていたとアマゾンは発表した。

経済情勢によるサイバー5の消費シフト

Numeratorの回答者の78%が、サイバー5期間中に計画的に買い物をすると回答しており、2021年の90%よりは減少しています。一方、17%が購入の意思決定を当日に行っており、2021年の自発的に購入した消費者の8%と比較すると、2倍以上になっています。

サイバー5の消費者の35%が、今年は支出が少なかったと報告したとNumeratorは述べています。可処分所得が少ないこと、お得な商品が見つからないこと、ホリデーギフトの購入を控えることを選択したこと、不況が迫る中で経済的に慎重になっていることなどを理由に挙げています。

Numeratorによると、今年支出が増えたと答えた買い物客の19%は、物価の上昇を理由に挙げています。

今年のサイバー5で買い物をした消費者のうち、88%がブラックフライデーに買い物をしたと回答しています。これは、2021年のブラックフライデーに買い物をした81%から増加しているとNumeratorは述べています。サイバー5の購入者の50%は、サイバー・マンデーに購入を行ったと回答しています。そして45%がサンクスギビングの翌週の土曜日に購入をしたと答えたとNumeratorは述べています。

サイバー5の後、58%の消費者がホリデーギフトの買い物をほとんど、または完全に終えたと答えたと、Numeratorは述べています。

Numeratorによる、最も一般的に選ばれるギフトのカテゴリー一覧

  • アパレル (消費者の67%が選択)
  • 玩具・ゲーム (同51%)
  • エレクトロニクス (同46%)
  • 家庭用品 (同44%)
  • 美容製品 (同33%)

参考:41% of Cyber 5 consumers make most or all their purchases online


さいごに

文頭で、「衝撃的な結果を知ることになりました」と書いたのは、今回紹介した記事の最後の方にある、

「サイバー5の後、58%の消費者がホリデーギフトの買い物をほとんど、または完全に終えたと答えた」

という部分です。

これは、ホリデーシーズンの中心がクリスマスの12月からサイバー5の11月に移ったということです。
クリスマスに照準を合わせる売り方はもはや時代遅れになったと言ってもいいでしょう。

そうなると、余計に9月から戦略を立てないとやっていけなくなるということになります。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

KEY WORDS

ARCHIVE

CONTACT

越境ECに関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5728-2095

平日10時~20時
※営業時間外はお問い合わせからご連絡ください。