j-Grab Mall
越境EC
プラットフォーム
j-Grab Mall
ABOUT
190ヶ国 50億人 880兆円市場で委託販売。
j-Grab Mallは、日本のブランド・商品を世界中に販売できる、越境ECプラットフォームです。30を超える海外主要ECモールとSNSチャンネルとの連携、海外リアルショップでのショールームストア展示販売など、越境EC販売を検討している事業者、地域振興をリードする自治体、支援機関、金融機関などの海外販売をワンストップ支援します。※ 2024年約880兆円(6.7兆USD)、2025年約961兆円(7.4兆USD)急拡大し続ける世界EC市場(eMarketer調査)
SOLUTION
j-Grab Mallが解決する課題
-
商品が売れない
越境ECを始めたものの、自社ショップにお客さまが来ない、商品が売れず売上が伸びない、過剰生産を避けるため在庫がそもそも少ない……
-
専任の担当者がいない
越境ECや貿易に詳しい担当者がいない、運用も任せられる専任の人材もいないしノウハウもない、事業継続できるかも不安……
-
予算が足りない
越境ECに取り組みたいが、開発や運用コストが大きく投資負担が大きい、集客・販促・ブランディングに関する予算の捻出も難しい……
ONE STOP
ワンストップ越境EC
外国語でのECサイトカタログ作成、海外ECモール出店・出品、海外ショールームストア展示・販売、集客販促サポート、国内指定倉庫からの海外配送まで、お客さまの越境ECをワンストップで支援します。お客さまが手を動かすことはほとんどありません。

SERVICE
j-GrabMallの強み

ショールムストア
海外の有名百貨店やアジア最大級のショッピングモールなどで「j-Grab Mallショールム・ストア」を常設・ポップアップでショールーミングを運営しています。
ショールームストア(ショールーミング)では、QRコード即売会や来店客へのアンケートを実施、出店事業者に各種データをフィードバック。ローカライズや将来的な海外展開などの参考にしていただきます。
イオンモール カンボジア ミエンチェイ店、シンガポール高島屋JTB店が常設のショールームストアとなっており、今後も常設・ポップアップ店舗を増やしていく予定です。
- シンガポール
常設Open - カンボジア
常設Open - アメリカ
ポップアップ
開催 - イギリス
ポップアップ
開催

海外ECモール連携
世界190カ国50億人にリーチするため、海外の主要ECモールと出品連携します。j-Grab Mallに出店するだけで世界主要のECプラットフォームで販売できるので、個別の出店・出品手続きやお客さま対応などの業務は不要です。
現在、大手海外ECマーケットプレイス eBay、Amazon、Walmart、Etsy、Shopee、Lazada、Ruten、AeonMall、Shopアプリ等と連携済みです。SNSショップではFacebook Shop、Instagram Shopping、Pinterest, Google Shoppingなどと連携しています。
さらに、SNSでの集客および販促・プロモーションの最大化と早期の信用・信頼の獲得するためにジェイグラブのスタッフが参画事業者の商品を販売促進支援しています。
※Cdiscount出店は2023年後半開始予定
らくらく委託販売
商品登録から受注、発送まで煩雑になりがちな業務をすべてジェイグラブが代行します。お客さまはショップの構築はもちろん、面倒な商品カタログの作成やブランド登録、翻訳、受注対応、国際決済、国際発送や梱包、外国語でのお客さま対応を行う必要はありません。
フルフィルメント・サービス
お客さまは面倒なインボイスの発行や伝票作成を行う必要はありません。成約後は在庫少量の方は受注発注型となり商品をジェイグラブの日本国内指定倉庫に発送していただきます。在庫の多い方は在庫をお預かりして販売後に商品梱包のうえ国際発送することも可能です。
集客・販促
当社のマーケティングチームが、約170万の口コミコミュニティを抱えるジェイグラブ公式Facebookや、海外主要ソーシャルメディア Instagram、Pinterst、TikTok、Youtube、WeChat、REDなどで集客・販促の支援を行います。お客さまの商品やショップに最適な組み合わせでお任せ運用します。
サポート
海外ユーザーとの外国語でのやり取りもすべてお任せ頂けます。海外のお客さまから届く英語やその他外国語での質問や相談、返品・返金・交換などのトラブル対応にも、越境ECコンサルタントとサポートチームが連携してしっかりと対応します。
STEP
委託販売の流れ
お客さまにやっていただく作業は「商品情報と写真の提供」と「国内倉庫への商品発送」だけです。
-
01
- お申し込み
- j-Grab Mallのお申し込みフォーム、またはJTB j-Grab Mall事務局のメールアドレスに必要事項を記入のうえお申し込みください。事務局から出店契約手続き、費用、ご契約などのご連絡をいたします。同時に出店審査を行います。
-
02
- 商品情報作成・発送
- 商品情報は専用のWebフォーム経由でご記入いただきます。商品名と説明、スペックや成分情報、卸価格、在庫数、開発ストーリー、会社概要など。事前に在庫保管ご希望の方は、国内指定倉庫に決まった数量の商品を発送いただきます。
-
03
- 商品登録・販売
- 記入いただいた「商品エントリーシート」をもとに、越境ECコンサルタントが内容の精査します。問題なければ翻訳を行い、j-Grab Mallおよび海外ECモール、SNSショップなどに商品登録と掲載を行い、いよいよ販売開始となります。
-
04
- 受注・発送
- あとは成約を待つだけです。商品の受注確定後、お客さまはジェイグラブからの成約連絡を確認して商品を指定倉庫に発送(納品)します。在庫済の事業者は商品は自動的にピックアップされて海外発送されるため、お客さまは何もする必要がありません。
INSUARANCE
海外PL保険
j-Grab Mallを利用するお客さまには東京海上日動「海外PL保険」にご加入いただきます。越境ECにおける海外PLリスクについて、海外PL保険の3つの特長を生かしてお客さまに安心をご提供します。
※海外PL保険加入済みの場合には重複しますので加入が不要です。
-
1)被保険者に代わって示談交渉をします
保険金をお支払いするだけでなく、解決までお客様を全面的にサポートさせていただきます。
-
2)間接輸出品やグレーマーケット製品を保証します
日本でしか製造・販売していない場合でも、海外において損害賠償請求を受ける可能性があります。
-
3)補償対象は輸出売上高1億円以下
補償対象地域は日本を除く全世界。補償期間はサービス利用開始月から1年間で自動更新です。支払限度額は1事故につき US$0.5mil で免責金額はありません。
VOICE
出店者の声
COST
料金プラン
期間限定特別料金 (※1) でご利用いただけます。販売手数料は卸価格でご提供いただく場合には 0%、海外販売価格を指定する場合には40%です。出品可能商品数は1社につき3商品10SKUですが、有償にて翻訳付き商品カタログ作成の増量が可能です。
-
通常料金
出店初期費用300,000円 運営・集客管理50,000円/月 ショールームストア出店(任意)750,000円/年 海外PL保険(団体契約)36,000円(初年度)/年 販売手数料0% (卸値でご提供いただく場合)
-
特別料金(※1)
出店初期費用200,000円 運営・集客管理30,000円/月 ショールームストア出店300,000円/年 海外PL保険(団体契約)36,000円 (初年度)/年 販売手数料0% (卸値でご提供いただく場合)
注意事項
- 現在お申込みが殺到しており順次ご案内をしております。お申し込みからj-Grab Mallへの出品まで大凡1ヶ月程度、連携ECモールには1.5〜2ヶ月程度を予定しています。
- 出店に際して所定の条件審査がございます。
- IT導入補助金など越境ECに関する国や自治体からの補助金や助成金も利用可能な場合があります。詳しくはジェイグラブにお申し込み前にご相談ください。
- ショールーム販売開催日時、場所は出店者様にお知らせしますが、現在の常設会場は、イオンモールカンボジアのミエンチェイ店、シンガポール高島屋JTBるるぶショップです。常設会場以外にもポップアップ・ショールームストアを開催する場合があります。
- 海外PL保険はサービス開始前にご加入が必須となります。2年度目以降は売上に応じて変動する場合があります。
- SKUとは「Stock Keeping Unit」の略称で、在庫管理における最小の管理単位です。商品(アイテム)数とSKUとの違いは、アイテムは商品の種類、SKUは同一商品の違いを分けたものを表します。例えば同じ形同じデザインのTシャツ1つに対してサイズが3種類、カラーバリエーションが2種類ある場合、アイテム数は「1」ですが、SKUで換算すると3×2=「6SKU」となります。
- 販売手数料は「卸値」で出品委託された場合と、「販売価格指定」では料率が異なります。「販売価格指定」の場合の料率は40%です。メーカーや小売業者、販売業者が消費者に販売価格を指定したい場合に利用します。海外に代理店などがあり販売価格指定を行なっている場合などにご利用ください。「卸価格」の場合には0%です。卸売業者または販売者などが小売業者(この場合ジェイグラブ)に商品を販売する際に「卸価格」で委託する場合に利用します。
- 地方自治体、支援機関、金融機関が地場の中小企業を支援するプランの実績がございます。ご予算、支援期間、社数等に応じて柔軟に対応します。詳しくは こちら からご相談ください。
REQUIREMENTS
申込要件
- 輸出先国への輸入・販売が可能な商品であること
- 輸出先国の知的財産を侵害していない商品であること
- 商品の全体像が分かる背景白か無地の写真、ファイル名は弊社指定の方法で複数枚ご提供いただくこと
- j-Grab Mall、および海外ECモールのルール、ポリシーにご了承いただけること
- 出品予定日まで販売する商品をご用意できること、またはジェイグラブ国内指定倉庫に納品できること(保管在庫数は応相談)
- 輸出入時や販売時に必要な情報・書類をご提出いただけること (例:成分表やSDSなど)
- ショールームストア実施のためのサンプル品提供の要請があった場合、国内指定場所までの送料ご負担のうえご提供いただけること
- JANコードが記載されている商品であることが望ましい。JANコードがない場合にはジェイグラブにご相談ください
- セールやプロモーションに必要なクーポンや割引のご提供、追加情報などをご提供いただくこと
- 卸値販売の場合、海外での販売価格の変更や割引販売等をすることに同意いただけること
注意事項
- 商品の販売価格設定について、原則エントリーシートに記載いただく卸値価格に基づき、ジェイグラブとJTBが販売価格を設定します。販売価格に関する諸条件がある場合、エントリーシートに記入する前にご相談ください。
- 販売成約後は月末締め翌月末から翌々月にJTBが積算・決定します。
- 返品・返金処理について、成約日から遡って90日程度猶予を頂きます。返金が生じた場合にはご連絡の上ご請求書を発行の上、返金額などお振込みいただく可能性があります。
- 在庫数、および購入可能数量などは、ジェイグラブ・JTB・参加企業の間で調整させていただきます。
- 国際配送料、関税などの諸税、ECモール販売手数料などは購入者負担のため商品価格に含め販売価格を決定します。
- 宣伝および販売プロモーション、ショールームストアの展示を実施するにあたり、商品サンプルの無償提供をご相談することがあります。
- j-Grab Mallやショールームストアでは一定期間のデータやアンケートを集計して参画事業者向けにレポートをご提供しています。提供できるデータは各連携ECモールのルールやポリシーによりデータ提供できないことがあります。
- 申込み品目数は3商品10SKUとしていますが、有償にて商品カタログ追加作成(翻訳付)可能です。詳しくはご相談ください。
- 委託販売商品は連携先のECモール、SNSショップ全てに販売できないことがあります。販売したいECモールのご指定はできません。
- 冷凍・冷蔵商品はCool国際便を利用して配送できますが配送国が限定されています。詳しくはご相談ください。
- 販売できない国や地域がある場合、お申し込み時に除外国指定の項目に国名をご記載ください。
- 紛争地域や政情不安定な国や地域など物流会社が配送できない国・エリアから注文が入った場合には、ジェイグラブ・JTB側の判断でキャンセル処理することがあります。
商品画像について
- ファイル形式はJPEGまたはPNG形式をご提供ください。
- 正方形で2048 x 2048ピクセルを推奨(最低600 x 600ピクセル)しています。
- ファイルサイズは20MB未満の画像をご提供ください。
- 白背景(商品が白系の場合は、商品がわかりやすい写真)の商品画像をご提供ください。
- 商品画像のファイル名にSKU+番号を付けていただくなど、整理していただいた状態で複数枚ご提供ください。
MOVIE
j-Grab Mall 紹介動画
ショールームストア 紹介動画
-
シンガポール高島屋JTBるるぶギフトショップ
-
イオンモールカンボジアKAWASAKI CITY STORE
-
イオンモール ミエンチェイ店 ライブ販売
FAQ
よくあるご質問
参加したいのですが、まずは何をすれば良いのでしょうか?
下記の「出店のご相談・お申し込み」をクリックしてお申し込みください。j-Grab Mall運営事務局の株式会社JTBよりオンライン契約書(Docusign経由)をメールで送付しますので、オンライン上での締結をお願いいたします。またサービス開始前に、お支払いをJTBの指定口座までお振り込みください。お振込みが確認できましたら商品情報入力用の専用フォームをご連絡して商品登録作業を進めていただきます。
ショールームストア(ショールーミング)の意味とは?
ショールームストア(ショールーミング)とは、消費者が商品を選び、購入するまでに行う行動の一つです。購入を検討する場合、多くの人が商品を手に取って実際に試したり、色や形、サイズを確認したりしてから購入するかどうかを決めます。ショールームストア(ショールーミング)は、商品の購入はオンラインで行っていただきますが、その前に実店舗に消費者が出向き、商品を確認することができるだけでなく、商品の品質やブランドに対する信頼を高めてもらえる大事な機会でEC販売と掛け合わせた「オムニチャネル戦略」をj-Grab Mallでは推奨しています。
ショールームストアの展示時期はいつから可能ですか?
ショールームストアに参加されるお客さまは、サンプル商品を弊社指定場所にお送りいただきます。商品の展示時期は3〜4ヶ月に一度入れ替えを行っており、直近のタイミングで展示を行いますが、しばらくお待ちいただく場合がございます。詳細な開始時期についてはお問い合わせください。
オンラインだけの販売でも可能ですか?
可能です。仕入販売や卸売りを行なっているお客さまの場合、自社製品の販売ではありませんので、ショールームストアでの販売費用の捻出が難しいことがあるため必須ではありません。まずはオンラインでの販売を初年度行い、売れてくるようでしたら2年目からのご利用をご検討ください。
販売期間中に何か連絡や資料をいただけるのでしょうか?
ショールームストアのアンケート集計結果のほか、出店中のお客さまにはj-Grab Mall全体の状況、主要ECモールから取得できるデータ、SNS告知状況、越境ECコンサルタントからのアドバイスなども入れたレポートを提供しています。
商品は必ず指定倉庫に在庫保管しないとダメですか?
在庫がない、または少ないお客さまは指定倉庫に商品在庫を保管する必要はありません。成約したらジェイグラブよりメールで成約&配送連絡を行います。当日中遅くとも翌日の午前中には宅配便等でお送りください。その際に商品の欠品がでないようお願いしています。※欠品の場合には退店いただく場合もございます。
ショールームストア展示会場の写真は確認できますか?
補助金・助成金など活用することはできますか?
可能です。2023年度よりIT導入補助金の利用も可能です。補助金・助成金により公募内容や仕様が異なりますので注意が必要です。ジェイグラブは経済産業省に認可されたIT導入補助金支援パートナーを7年連続で受託、過去80社以上の採択実績がありますが、直接ジェイグラブがサポートができない補助金もございますので、申請前に事前にご相談ください。参照:越境EC補助金ページはこちら