

SERVICE
ショップ構築・出店×
伴走サポートで
越境ECの売上げアップを実現!
DESIGN
ECサイト構築・ECモール出店
越境ECサイトの構築・海外ECモールへの出店でもう悩むことはありません。越境ECコンサルタントがお客さまに最適な手法をご提案します。
SUPPORT
伴走サポート
越境ECコンサルタントがパートナーとなって
ワンストップで伴走支援します。


01
構築・出店サポート
徹底したヒアリングでコンセプトを明確にして
最適なショップ構築・出店手法を提案します。
-
ヒアリング実施
現状把握と課題洗い出し、ターゲティング、シナリオ設計、ゴール設定、SWOT分析、商品戦略など、徹底したヒアリングを通して越境ECサービスのコンセプトを明確にします。
-
コンセプト設定
売れるショップを構築するために最も重要なのは「自社ショップの強み」を見つけ出すことです。他店には負けない!No.1だ!と自信をもって打ち出せる強みを一緒に探します。
-
構築・出店手法選定
構築サービス選定越境ECコンサルタントがコンセプトと強みをもとに、お客さまのショップに最適な構築サービスをご提案します。もうMagentoかShopifyかで悩む必要はありません。


02
集客サポート
売上が上がらない最大の要因は「顧客が来ない」ことです。
ジェイグラブ独自の連携・集客施策でサポートします。
-
eBay連携
売上があがらない最大の要因は「顧客が来ない」ことです。ジェイグラブでは、自社サイト(本店)× eBayショップ(支店)の連携スキームで。自社サイトへの送客を最大化します。
-
インフルエンサー集客
ジェイグラブが運営するFacebook公式ページ「JAPANCRAZE」で当社のインフルエンサーがお客様の商品やショップを紹介します。
-
海外向けクーポン掲載
ジェイグラブが運営する海外向けクーポンサービス「J-coupon」でお客様のECサイトやECモールで使える、割引や送料無料、特典などのお得なクーポン掲載を提供しています。


03
運営サポート
越境ECコンサルタントによる能動的なサポートで、
お客様の解決課題・カスタマーサクセスを実現します。
-
相談窓口
ジェイグラブは、お問い合わせやご相談を受け付けています。すべてのお客様が越境ECで売上があがるまで、越境ECコンサルタントがしっかりサポートします。
-
FAQルーム
お問い合わせに対する回答の履歴を誰でも参照できるようになっています。分からないことがあれば検索してすぐに解決できる迅速かつ的確なサポート体制を整備しています。
-
提案型サポート
越境ECコンサルタントがお客さまのショップを調査・分析し、課題解決の施策を提案するなど、お客さまの成功(売上アップ)に向かって積極的にフォローアップします。
OPTION
オプションサービス
越境ECを成功に導く、多種多様な
オプションサービスをご用意しています。
PLAN
お客様が抱える課題ニーズに
合わせて選べる
プランを
ご用意しています。
提供プラン
ECサイト構築・ECモール出店
伴走サポート
料金プランの詳細についてはお問い合わせください。
ビジネスモデル、取り扱う商材などにあわせてご提案させていただきます。
FAQ
よくあるご質問
越境ECをやってはみたいけど、英語(外国語)ができないと厳しいですよね?
実は外国語が苦手な方ばかりです。ジェイグラブで越境ECを運営している半数近くの担当者は外国語が苦手、または全くできません。しかし実際にはバイヤーとのコミニュケーションは機械翻訳で十分な場合がほとんどであり、商品説明はクラウド翻訳などが主流のため安心してください。伴走サポートでも言葉の不安を解消しています。
越境ECの伴走サポートの内容を詳しく教えてください。
越境ECサイト納品、またはECモール開店後から伴走サポートが開始されます。事業開始した時には最低限の状態になっているため、伴走サポート内でアプリやエクステンションを追加導入したり、デザインの再調整、商品情報のアップデート、国際送料の見直し、翻訳チューニングから、SNS集客、クーポンサイト連動など、越境ECに関わる全般的なサポートを越境ECコンサルタントとエンジニア達が対応します。
サイト構築で悩んでいるのですが、オススメの手法や方法はありますか?
お客さまのショップに最適な構築手法をご提案しますが、基本的にはまずシンプルなECサイトをShopify、MagentoやWooCommerceなどで構築・納品します。
その後の伴走サポート内で、フェーズ2としてアプリやエクステンションの導入、調査や検証など行っていきます。ジェイグラブでは、経験豊富な越境ECコンサルタントとエンジニアが匠の技術とノウハウでお客さまのニーズやゴールをしっかりヒアリングして、最適な構築方法をご提案しています。
機能とデザインにこだわりたいのですが、カスタマイズできますか?
要件に追随できる柔軟な開発体制が強みです。標準では用意されていない機能の追加やオリジナルのデザインなど、お客さまのご要望に可能な限り追随していくサイト構築を実践しています。
ShopifyのアプリやMagentoのエクステンションを活用した機能拡張はもちろん、独自のカスタマイズにも柔軟に対応しています。
Shopify、Magentoそれぞれエンタープライズ版がありますが何が違うのでしょうか?
ShopifyにはShopify Plus、MagentoにはAdobe Commerce Cloudなどエンタープライズ版の用意があります。Shopifyの場合、カート内カスタマイズが必要であったり、B2B機能、多言語多通貨で各国異なるルールと顧客で運営したい場合に必要となります。
Magentoでは商品SKUが1万点を超えたり、オープンソース版のバグやエクステンションマッチングの不具合をできるだけ回避したい場合、ライセンス管理や関わるスタッフが多い場合などに利用します。
中国で徹底的に越境EC事業を開始したい。JDでの販売を検討しています。
「年間1億円売れる商品があったら商談しましょう」と言われるアリババグループを筆頭に、世界一ルールが厳しく、出店ハードルの高い国です。費用も桁違いで初年度から数千万円程度必要です。「トライアルで売れるかどうか、出品してみよう」という軽い気持ちで行うことができません。
そのため初年度は越境EC市場No.2の欧米(英語圏)eBayやAmazon、またはShopifyまたはMagentoでの自社ECサイトで慣れていただくことを推奨しています。