SUBSIDY
越境EC 補助金
補助金・助成金活用で費用を低減
補助金、助成金を積極的に活用して、委託販売型越境ECモール『j-Grab Mall (ジェイグラブモール) 』でテストマーケティング、越境EC/国内ECサイト(Shopify、Magento、WooCommerce)を制作・構築、eBay、Amazon、Shopee、Walmart、Ruten、天猫国際 (Tmall Global)などの海外ECモールにも出店・出品することが可能です。ジェイグラブは、経済産業省IT補助金認定事業者で、7年連続80社以上の採択実績を誇ります。採択実績のある当社にご相談ください。【最終更新日:2023年12月4日】
-
経済産業省
IT補助金認定事業者 -
7年連続 採択実績80社以上
-
支援相談実績2,950社以上
2023年 IT導入補助金
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(越境ECサイトShopifyやMagento、越境ECモール j-Grab Mall、eBay、Amazon、Shopeeへの出店、RPA、ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、事業者の業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合った越境ECサイトや越境ECモールなどを導入することで、経営力の向上・強化・売上アップを図っていただくことを目的としています。
補助金の対象範囲
-
越境ECサイト構築費用
簡単なECサイトから本格的な越境ECサイトまで、Shopify や Magento などで構築します。独自ドメインで多言語・多通貨に対応した自社のECサイトを低コスト、短納期で構築できます。
-
海外ECモール出店・運営費用
委託販売型越境ECモール『j-Grab Mall (ジェイグラブモール) 』をはじめ、eBay、Amazon、Shopee、Walmart、Ruten、天猫国際 (Tmall Global)などの海外ECモールに出店が可能です。
-
翻訳費用
機械翻訳で出品するだけでは売れません。越境ECの商品説明の翻訳が得意なネイティブ・プロが商品翻訳を行います。文字数で金額が変わるためご相談ください。
-
コンテンツ制作費用
コンテンツマーケティングの一環として、ShopifyやMagentoの標準機能にあるCRM機能を活用して新たなコンテンツページを作成します。LP(ランディングページ)などの作成も可能です。
-
プロモーション費用
Facebook、Instagram、Pinterest、WeChat、Redなど主要SNS広告から、Googleなどのリスティング・リマーケティング広告、eBayやAmazonなど海外ECモールで実施するモール内広告費用などが対象です。
-
RPA導入費用
国際発送で必要となるインボイス、伝票作成、追跡番号連絡、注文書作成などの大量かつ定型的な作業や業務を自動化できるツールです。生産性向上のために必須となるツールです。
最新情報
IT導入補助金は、これまでの通常枠に加え、デジタル化基盤導入枠が追加されました。インボイス制度への対応、クラウド利用料を最大2年分補助するなど、企業間取引のデジタル化を強力に推進します。越境/国内ECの場合にはデジタル化基盤導入類型に属します。
IT導入補助金【1次締切】 | 応募締切:2023年4月25日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:5/31 |
---|---|---|---|
IT導入補助金【2次締切】 | 応募締切:2023年5月16日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:6/21 |
IT導入補助金【3次公募】 | 応募締切:2023年6月2日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:7/11 |
IT導入補助金【4次公募】 | 応募締切:2023年6月20日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:8/1 |
IT導入補助金【5次公募】 | 応募締切:2023年7月10日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:8/22 |
IT導入補助金【6次公募】 | 応募締切:2023年7月31日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:9/12 |
IT導入補助金【7次公募】 | 応募締切:2023年8月28日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:10/12 |
IT導入補助金【8次公募】 | 応募締切:2023年9月11日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:10/24 |
IT導入補助金【9次公募】 | 応募締切:2023年10月2日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:11/6 |
IT導入補助金【10次公募】 | 応募締切:2023年10月16日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:11/20 |
IT導入補助金【11次公募】 | 応募締切:2023年10月30日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:12/4 |
IT導入補助金【12次公募】 | 応募締切:2023年11月13日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:12/18 |
IT導入補助金【13次公募】 | 応募締切:2023年11月27日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:1/9 |
IT導入補助金【14次公募】 | 応募締切:2023年12月11日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付終了 | 交付決定:1/22 |
IT導入補助金【15次公募】 | 応募締切:2023年12月25日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付中 | 交付決定:1/29 |
IT導入補助金【16次公募】 | 応募締切:2024年1月15日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付中 | 交付決定:2/19 |
IT導入補助金【17次公募】 | 応募締切:2024年1月29日 デジタル化基盤導入枠 〜50万円以下(補助率3/4) デジタル化基盤導入枠 50万円超~350万円(補助率2/3) |
受付中 | 交付決定:3/4 |
補助金を申請するためのサポートについて
ジェイグラブでは、補助金申請採択率80%以上を誇るトップレベルの中小企業診断士、税理士事務所、補助金認定機関などと連携した補助金サポートサービスをご紹介しています。申請書類は目先のためだけに作成した紙として扱うのではなく、将来の指針となる本質に基づいた事業計画書や補助金申請書をブラッシュアップするため本腰を入れたディスカッションを行いながら進めていきます。詳しくは ご相談 ください。
その他の補助金
IT導入補助金以外にも、越境EC事業を行う際に利用できる補助金をご紹介しています。
※補助金情報の掲載・更新、事業者への告知やPRなどご希望の支援期間、自治体様はこちらまでご連絡ください。
デジタルツールを活用した 海外需要拡大事業補助金(予定) |
輸出販路が弱く、十分に海外需要を取り込めていない中小企業などが、越境EC(電子商取引)を積極的に取り入れたブランディング、プロモーションなどの取り組みを行うときに、その経費の一部を支援する補助金です。申請方法は、インターネットを利用した「電子申請」となります。 ・補助額:最大500万円 複数者申請5,000万円 |
---|---|
事業再構築補助金 |
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金です。越境EC事業で申請すると採択率が現在大変良い状況ですので申請を推奨しています。第三公募より最低賃金枠を創設、業況が厳しく最低賃金近傍で雇用している従業員が一定割合以上の事業者について、補助率を3/4に引上げ(通常枠は2/3)、他の枠に比べて採択率を優遇されます。変更点についてはこちらからご確認ください。 ・補助額:通常枠:100万円〜1億円(※補助率 2/3、3/4) |
小規模事業者 持続化補助金 |
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、通常枠とは別に、補助率を引き上げた「低感染リスク型ビジネス枠」を新たに設け優先的に支援。 ・補助額: 上限50万円 通常枠以外:上限200万円(※ 補助率2/3) |
ものづくり・商業・サービス 生産性向上促進補助金 |
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕」の申請をご検討中の事業者の方は、公募要領〔一般型・グローバル展開型〕の内容をご確認のうえ、申請願います。申請方法は、インターネットを利用した「電子申請」となります。 ・補助額: 一般/最大1,000万円 グローバル/3,000万円 |
埼玉県 海外EC活用 支援事業補助金 |
県内中小企業の海外販路の拡大を図るため、ECを活用した海外での取組を支援しています。 ・補助額: 上限金額・助成額 50万円 |
秋田県 海外展開支援 事業費補助金 |
県内企業の海外取引拡大を後押しすることを目的に、海外展開に積極的な中小企業者等が行う活動に対して、その経費の一部を補助します。 ・補助額: 上限金額・助成額 80万円 |
滋賀県 海外展開チャレンジ 支援事業補助金 |
県内中小企業の海外への販路開拓事業および海外への拠点進出・多角化事業に要する経費に対し、滋賀県が予算の範囲内で経費の一部を補助することによって、県内企業の海外展開へのチャレンジを後押しし、本県経済の発展に資することを目的としています。 ・補助額: 上限金額・助成額 150万円 |
兵庫県 海外展開支援 助成金(越境EC) |
県内中小企業が行う越境 EC 事業の一部を助成することで、海外展開を推進します。 ・補助額: 上限金額・助成額 50万円 |
福井県 海外展示会等 出展支援事業補助金 |
県内企業の新型コロナ後の海外販売を再構築するため、海外での展示会や商談会への参加により、県内企業に海外バイヤーとの商談の機会を提供し、海外への販路開拓にチャレンジする県内企業を支援することを目的としています。 ・補助額: 上限金額・助成額 100万円 |
新潟県 海外展開トライアル サポート事業 |
海外展開に初めて取り組む企業や経験が少ない企業を対象に、海外での市場調査や見本市・展示会出展などのトライアルに要する経費の一部を助成します。 ・補助額: 上限金額・助成額 50万円 |
新潟県 海外展開 加速化支援事業 |
県内企業の優れた商品・製品・サービスについて、海外の市場調査及び販路開拓に要する経費の一部を助成することにより、海外展開の取組を深化・加速化させ、海外市場を本県の需要として取込み、本県経済の成長を図ること目的としています。 ・補助額: 上限金額・助成額 800万円 |
沖縄県 沖縄国際物流ハブ 活用推進事業補助金 |
沖縄国際物流ハブの活用による沖縄県産品等の海外販路拡大を図るため、アジア地域等海外における海外を含めた流通業者、輸出業者、県内生産者などの販売促進活動に対し、費用の一部を予算の範囲内において補助します。 ・補助額: 上限金額・助成額 120万円 |
鳥取県 海外展開専門的 サポート事業支援補助金 |
海外との経済交流に積極的に取り組む企業及びグループが行う海外展開に係る課題解決のためのコンサルタントへの委託、外部専門家派遣の受け入れ等の専門的サポート事業に対し、その経費の一部を助成。 ・補助額: 上限金額・助成額 40万円 |
岐阜県 中小企業販路開拓等 岐緊急支援事業費補助金 |
新型コロナウイルス感染症の長期化や原材料・エネルギー価格等の高騰による経済活動の停滞に対し、県内地場産業の活性化を図るため、販路開拓に向けた取組みや商品開発・改良、担い手育成、県産品フェア開催等に必要な経費の一部を支援します。 ・補助額: 上限金額・助成額 500万円 |
島根県 しまね海外展開 支援助成金 |
海外販路開拓活動や現地進出に向けた取り組みを支援します。外国語版ホームページの製作や輸出向け国内商談会の参加など、海外渡航を伴わない海外展開の取組みにもご活用ください。 ・補助額: 上限金額・助成額 300万円 |