jGrab

越境ECブログ

食品は、物流で阻まれてもレシピをECで売ればいい

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

セミナーでは、まず越境ECの定義を話しています。簡単に言えば、「インターネットで海外の人にものやサービスを届けること」です。

ネット通販という言い方もあるので、つい「手に取れるモノとお金の交換」という固定観念に凝り固まってしまう人が多いのですが、セミナーでは「何かをする権利、写真データ、動画データ、音楽データ、ゲームデータ、なにかの予約」など、手にも取れず、目にも見えないもののやり取りも可能だと話しています。

また、食品を取り扱う人との個別相談などでは、国際輸送上難しいものなどもあるのですが、そのようなときはレシピを販売するのはどうですか?と提案することがあります。レシピならデータ販売でいいので、物流の事は考えなくていいのです。

感心してくれる人はいるのですが、表情を見ていると具体的なイメージが描けていない、どこか腹落ちしてない人が多そうです。そのためか、実行したという人は皆無です。

しかし、料理に自身があるとか、料理の腕がある人なら、ほとんど元手無しで始められるビジネスです。今回は、そうしたことを書いている記事を紹介します。ノリの良い文体で読みやすいです。オリジナルの記事の後半は日本では利用しづらいサービスのステマみたいな感じになっているので、割愛しました。


レシピをオンラインで販売する方法

バイラル・サーモン丼のレシピで有名なアメリカのTikTokスター、エミリーマリコのようになれるだろうか?

ジェイグラブ駐:
日系アメリカ人のエミリーマリコさんがキューピーのマヨネーズを使った料理(サーモン丼)動画をTikTokにアップしたところ、すごいバズったということがありました。このように口コミで広がるさまは「バイラル」というので、この記事では「バイラル・サーモン丼」と表現しています。

Statistaによると、それはそれほど突飛な夢ではないかもしれない。レシピは売れるし、世界中のインターネットユーザーの43%がレシピサイトから食事のインスピレーションを得ている。

これは結構な割合だ!

出典:Sellfy

だから、もしあなたが素晴らしい料理のスキルや料理への情熱を持っているなら、その可能性を利用して、オンラインでレシピを売ってお金を稼いでみてはどうだろう?

この記事では、どのように始めればいいかを紹介し、あなたのインスピレーションとなるような商品のアイデアも紹介します。

オンラインでレシピを売ることはできるのか?

簡単に言うと、できます!そして、もしあなたが料理を楽しんでいて、すでにフォロワーがいるのなら、絶対にするべきです。

何千人もの料理ブロガーがオンラインでレシピを販売して生計を立てています。インスタグラムに頼っている人もいれば、TikTokでレシピを宣伝している人もいます。さらに、自分のレシピを販売するためにオンラインストアを立ち上げるコンテンツクリエイターも増えてきています。

インスタグラムのデータでも、ユーザーの58%が食べ物や料理に強い関心を持っており、36%が食べ物に関する新しいことに挑戦したいと感じているとのこと。

マーケットが存在し、その需要が明らかにあるのなら、それを収益化するのはどうだろう?

こういうレシピのオンライン販売を始めることができる:

  • 食通向け
  • 健康志向の消費者向け
  • ダイエット意識の高い消費者向け
  • シェフや料理人、フードビジネス業界向け

フードビジネスへのレシピ販売(長所と短所)

あなたは疑問に思っているかもしれません:

スーパーマーケットや食料品店、レストランなどのフードビジネスにレシピを売るべきか?と。

フードビジネス業界にレシピを売り込みたいのであれば、アプローチする前にいくつかの点を考える必要があります。

まず、あなたのレシピがどのような食品カテゴリー(サラダ、スープ、デザートなど)に属するかを判断するします。

また、あなたのレシピがエスニック料理なのか、それとも特定のダイエット(ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリーなど)向けのものなのかも考える必要があります。

さらに、レシピが温かい料理、冷たい料理などのサブカテゴリーに分類されているかどうかもチェックします。

さらに、厳しい競争に対するタフなメンタルも必要です。なぜなら、あなたのレシピが選ばれたり紹介されたりするためには、目立たなければなりませんし、フードビジネスには何千ものライバルがいるからです。

次に、あなたが持っているレシピの欲しがるバイヤー(レストラン、カフェ、食料品店、パン屋など)を探す必要があります。

競争相手が多く、時間がかかり、レシピビジネスのオーナーにとって十分な報酬が得られない可能性もあるため、これは難しい作業かもしれません。

例えば、いくつかの料理ブログでは、クリック報酬やレベニューシェアで稼ぐことができます。これは良い条件のように聞こえるかもしれませんが、実際はあなたが稼いだ利益を100%コントロールできるわけではありません。

また、第三者のやり方に依存することになるため、マーケティングをコントロールすることもできません。つまり、あなたのレシピの最終的な価格設定を決めるのは相手ということになる。

それでもいいというのであれば、試してみてもいいでしょう。しかし、もしあなたが自分で価格を設定し、柔軟に対応したいのであれば、自分の店を通してオンラインでレシピを販売する方が、長い目で見れば価値があるかもしれません。

考えてみてください:

自分のお店を持てば、価格設定、販売、マーケティングなど、すべてをコントロールすることができるのです。

オンラインマーケット(eBayやEtsyなど)で始めるべきか?

レシピをオンラインで販売しようと考えたとき、自然と出てくるもう一つの疑問があります:

イーベイやエツィーのようなマーケットプレイスで売るべきか?です。メリットとデメリットを検討しましょう。まずは長所から。

オンラインマーケットプレイスでレシピを販売するメリット

  • すでに市場が確立されている
  • 大規模な顧客ベースがあり、潜在的顧客が多い
  • 国際的にリーチする
  • 販売できるファイルの種類に制限がない

次に、短所を見てみましょう。

オンラインマーケットプレイスでレシピを販売することの短所(カッコはジェイグラブ註釈です)

  • 内蔵のマーケティングツールが貧弱(参加プランによります)
  • 商品ページがほとんどカスタマイズできない(マーケットプレイスによります)
  • 外部サービスやアプリの統合がほとんど不可能
  • 価格設定が高い
  • 飽和状態で、競合他社に差をつけるのが難しい(マーケットプレイスによります)
  • 自分のストアをコントロールできない(参加プランによります)
  • 支払い遅延(マーケットプレイスによります)
  • マーケットプレイスのルールが厳しい(マーケットプレイスによります)

また、これらのマーケットプレイスの多くには、手数料がかかることを覚えておくことも重要です。

つまり、マーケットプレイスでレシピを販売する価値があるのは、あなたが読者、ファンを持っておらず、ゼロから始めている場合に限られるということです。もし既存の読者がいるのであれば、オンラインショップやレシピサイトを開設し、自分のサイトを完全にコントロールできるようにした方が良いでしょう。

売上を上げる最良の方法とはレシピにまつわるコンテンツを作ること

レシピをオンラインで販売する最善の方法のひとつは、まずソーシャルメディア上でレシピにまつわる魅力的なコンテンツを作成することです。もちろん、コンテンツが充実していればいるほど、フォロワーは増えます。

もちろん、エツィーのようなマーケットプレイスでレシピを売るのであれば、すでに既存の顧客ベースがあるので、SNSの重要性は少し無視してもいいでしょう。

しかし、正直に言うと、

簡単そうに聞こえるかもしれないが、それではコンテンツクリエイターとしての楽しみがなくなってしまうでしょう?

また、あなたの製品が検索の1ページ目や2ページ目に表示される保証はないのですから、まずはECプラットフォームやソーシャルメディアのプロフィールでファンや顧客を作り、その後に自分のオンラインストアを作ってレシピの販売を始める方がベターでしょう。

参考:How to sell your recipes online (the RIGHT way) in 2023


おわりに

デジタルコンテンツでも、フィジカルなアイテムでも、スタートから成功までの道のりはほとんど同じだということがこの記事で理解できます。

地道なファンづくり、コミュニティづくりが先で、売上はあとから考えるものです。
実はこれ、インターネットの特徴ではなく、商売の基本です。リアルよりはスピードが早いというだけで、やらねばならないことは同じです。所詮、人がすることなんですから。それを数ヶ月でウハウハを夢見るのははっきり言って異常です。海外でも「キラキラ目標症候群(Shiny-Object Syndrome)」と呼び、嘲笑の対象です。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE

CONTACT

越境ECに関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5728-2095

平日10時~20時
※営業時間外はお問い合わせからご連絡ください。