jGrab

越境ECブログ

インド人はSNS投稿や広告から直接購入する

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

ベタなインド人イメージ写真なので、インドの人に怒られそうですが、今回はこれから急速に伸びていくと予測されているインドのEC事情です。欧米や日本のように19世紀のうちに近代化した、いわゆる先進国の場合、文明の利器の発展については不便な時代から現代まで順を追って経験してきているので、新しい機器にすぐに順応できる人もいる一方で、昔の機器に不便さを感じずに満足している人は、古い機器のままという人もいます。今でもFAXで十分という人がいるのもそういうことです。そのため、スマホの保有率でも世帯保有率では世界と差はありませんが、個人保有率になると、ASEANで最も低いと言われる80%台のフィリピンよりも更に低い60%台です。こうしてみると日本はITにおいては後進国だと言えます。

逆にこれから発展しようとすると、一気に最先端の機器が雪崩を打って入ってきますので、発展途上にある国の方のが進んだ状態になるというケースはよくあります。明治の頃の日本がそうですね。ヨーロッパが100年近くかけて発展させたものを明治の数十年で追いつけたわけですから。

ITに関して言えば、日本より遥かに進んでいるインドでは、ECに関しても、やはり今風の買い方で発展しているようです。


インド人はソーシャルメディアの投稿や広告から直接購入している – ソーシャルメディアとEコマースのユニークな融合る

ソーシャルメディアは、ダイナミックに変化する利用者の関心や需要に合わせて進化しながら、拡大し続け、インテリジェントに適応し続けている。今やフェイスブックやインスタグラムのようなソーシャルメディア・プラットフォームは、単なる人をつなげるプラットフォームを超えた存在であり、ユーザーの日常ベースのデータを活用し、検索パターンに基づいて最適な情報を配信している。

ソーシャルメディアは、消費者がオンラインで企業を見つけ、コミュニケーションする方法を変えた。ソーシャルコマース業界は拡大しており、近い将来も拡大し続けるでしょう。私たちは、ソーシャル・メディアの話題がいかに超越しているか、そして、商品関連コンテンツの作成と発信において、それがいかに簡単に企業やクライアントを支援できるかを知っています。ソーシャルメディアの影響力と拡大により、企業は現在、あらゆるソーシャルメディアを通じて私たちが目にするものにより大きな影響力を持っています。ソーシャルメディアを定期的に利用する人の割合は50%近くに達し、現在も上昇中です。

買い物しやすい投稿や広告を作るために、ネット小売店はソーシャルメディア・プラットフォームとeコマースの統合を通じて、商品をフェイスブックやインスタグラムに即座に同期させることができます。フェイスブックやインスタグラムを使えば、ショッピングはかつてないほど簡単になります。ネット小売店はこれらのネットワークの利点を活用し、顧客にシームレスなソーシャルメディア・ショッピングと商品発見体験を提供することができるのです。

ソーシャルメディアがEコマースに与える影響

過去10年間、ソーシャルメディア・ネットワークは多くの注目を集め、その進化とともに、アクセスはより簡単に、より安価になりました。ソーシャル・コマースがEコマースの購買に与える影響はますます大きくなっていおり、小売のeコマース売上は今後4年間で56%増加すると予想されていて、ソーシャルコマースの戦術を改善する賢明なマーケティング担当者は、長期的な成長を支えるeコマースの可能性を見出しています。

現在のソーシャル・メディアのトレンドを考えると、ネット小売店がソーシャル・メディア・プラットフォーム上でバイラル化し、知名度が上がり、その結果、売上が伸びる可能性はかなり高い。そのため、ソーシャルメディアはオンライン・セールスを促進する戦略的役割を担っています。

ソーシャルコマースは、消費者が購入する前にネット小売店のウェブサイトを閲覧することを促す従来のソーシャルメディア・マーケティング手法とは一線を画しています。ダイレクトでシングルクリックの購入オプションを提供することで、消費者に楽なショッピング体験を提供することで、消費者の信頼は高まり、より多くの売上が期待できるのです。

ソーシャルメディアをオンラインビジネスに取り入れることで、ブランド認知度、商品キャンペーンのROI、ウェブサイトへの全体的なトラフィックを高めることができます。ソーシャルメディアのニュースフィードをホームページに掲載することで、ソーシャルメディアとオンラインストアを組み合わせ、売上を増加させるのも一つの方法です。今日、人々は頻繁にソーシャルネットワークをサーフして、自分が楽しめるものを見つけています。

インスタグラムでは、2人に1人のユーザーが新しい企業や商品、サービスを見つけるためにアプリを利用しているといわれています。さらに、44%のユーザーが毎週そのプラットフォームで買い物をしているといわれます。

つまり、インスタグラムのようなプラットフォームは、顧客により良いオンライン購買体験を提供することで、企業がリーチを広げ、売上を伸ばすための優れた媒体であると言えるのです。

一方、ソーシャルメディア・プラットフォームでは外部との競争が激しく、自社の製品やコンテンツをどのようにフィルタリングできるのでしょうか?
ここで言えるのは、ネット小売店は優れた顧客体験を提供する必要があるということです。ネット小売店は、ターゲットとしている層の購買嗜好を熟知していなければなりません。最も便利で簡単にアクセスできるプラットフォームであるゆえに、ネット小売店はデータを賢く活用し、潜在的な顧客の注意と関心を引くことができる戦略を考え出す必要があります。

結論

結論として、ソーシャルメディアは、デジタル・ショップを作り、eコマース・ビジネスをモデル化する上で重要な要素となっています。Eコマースの急速な拡大は、ソーシャルメディアが発展し続けるにつれて、マーケティング担当者にソーシャル・コマース体験を開発するさらなるチャンスを与えるでしょう。ソーシャルコマースは、企業が重要な場所で顧客にリーチし、シームレスな購買体験を提供することを可能にします。しかし、マーケティング担当者がソーシャルコマースで成功するためには、適切なチャネルを使ってターゲットとなるユーザーにリーチしなければなりません。つまり、その方法を知っていればこそ、複数のソーシャルメディア・チャンネルを通じて、自社ブランドにとって望ましいリーチと信頼できる顧客基盤を獲得することができるのです。

参考:Indians Are Buying Directly From Social Media Posts, Ads – Unique Integration Of Social Media With Ecommerce


おわりに

インドについては、ECモールやECサイトも悪くないけれど(販売者のサイトはある方が安心感を与える)、気軽にSNSで買い、気に入ればSNSで他人にも勧める。

そんな、今風のやり方が浸透していると思います。

皆様も、これまでのやり方では通用しないエリア、世代というのが確実に存在していますので、まずはローコストでいろんなものに手を出してみることをおすすめします。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE

CONTACT

越境ECに関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5728-2095

平日10時~20時
※営業時間外はお問い合わせからご連絡ください。