12月もいよいよ後半です。
来週からはクリスマスが始まりますので、特にキリスト教徒の多い欧米各国では、クリスマスカードやギフトの配送のため、各国の郵便局、配送業者は多忙を極めます。
今年は特に、ブログでも取り上げました「Temu」や「SHEIN」が世界を席巻したことで、他国から欧米への越境ECも目覚ましい成長を遂げています。これもまた、今年の欧米各国のホリデーシーズン配送状況に大きく影響を及ぼしているようです。
今回は、現時点での欧米主要国の配送状況をお伝えします。今日は12月19日ですから、今から欧米方面への商品発送を対策するのは遅すぎるのですが、最新の配送状況を確認して、年末年始商戦を乗り切りましょう!
カナダポストのストライキ終了。しかし…
以前、こちらのブログでもお伝えしていましたカナダポスト(カナダの郵便局)の労働者によるストライキは、12月17日に“一旦”終了しました。
しかし、現在、職員は郵便物の滞留対処のため、遅延や混乱は来年1月まで続くと予想され、業務が正常に戻るまでには相当な時間がかかるとされています。4週間のストライキの間に郵便局内にため込まれていた郵便物や小包は、「先入れ先出し方式」で処理中です。
ここで重要なのが、カナダポストは荷物が捌きれないため、12月19日までは新たな商業用販売量はネットワークに受け入れられないとしていますが、12月23日からは新たな国際郵便物の受け付けを開始する予定と発表しています。
ー ー ー 追加情報 ー ー ー
12月19日時点、日本郵便で日本からカナダへ食品を発送する際は、インボイスの商品欄に「No Commercial Use」と明記する必要があります。明記されていない場合、発送拒否されますのでご注意ください。「商品欄に書く」と指示が入ったのは、過去にはなかったルールです。場合により手書きでも良いと日本郵便にて確認がとれています。
イギリス宛て国際郵便物は遅延が発生中
またイギリス宛てでも航空便混雑の影響で、配送に大幅な遅延が発生していると報告が入りました。昨日も日本郵便で発送代行を行なったスタッフから「イギリス宛は1ヶ月以上かかる可能性があるけど受け付けて大丈夫ですか?船便レベルですよ」と言われてました。しかし「大丈夫か?」と言われても出荷するしかありませんので手続きしましたが、遅延する旨お客様に連絡をしないとなりません。また連絡したらキャンセルされたケースもありました…。
なお、Royal Mail(イギリスの郵便局)が案内している、ホリデーシーズン中の郵便物の発送期限は、下の表のとおりです。
スペイン バルセロナCorreosのストライキは1月10日まで
次にバルセロナのCorreos(スペインの郵便局)でも、先月のブラックフライデーとブラックウィークの配送量増加による従業員の過重労働を非難して、12月16日からストライキを開始しています。ストライキは来年1月10日まで続く予定で、バルセロナ宛て、バルセロナからのクリスマス期間の配送に大きな影響を与えると見られています。
この抗議活動は現在、スペインのリェイダ、マドリード、サラゴサ、ア・コルーニャ、ポンテベドラなど他の都市にも広がりを見せていますので、今後も注視する必要があります。
スペインのクリスマスは1月6日までで、以降は冬のセール期間が約1か月間あるため、年明け後もしばらくCorreosを利用した配送は、遅延などの恐れがあります。
フランス、ドイツは現時点では特に問題はナシ…?
フランス、ドイツでは、現時点では日本からの配送についての問題は特にないようですが、こちらも現在クリスマス配送の混雑期ですので、商品発送の際はこまめに配送の追跡確認をしておきましょう。フランス、ドイツもまたスペインと同様に、1月6日までがクリスマス期間です。この期間中は物流が混雑していると考えるべきです。
フランスの郵便局La Posteは、昨年末、ホリデーシーズンにフランスで配達した荷物の量が1億6,600万個に達し、今年もフランス全土で1億個以上の小包を輸送・配布すると見込まれており、あらゆる手段を講じてホリデーシーズンに臨むと報じられています。
ドイツでもまた、Deutsche Post(ドイツの郵便局)がホリデーシーズンの郵便物配送の混雑と配送期限を呼びかけています。12月24日までに届けたい場合は、以下の期日までに発送しなければならないとのこと。
◎手紙とハガキ
ドイツ国内宛て:12月21日
ヨーロッパ諸国宛て:12月13日
ヨーロッパ以外宛て:12月6日
◎DHLの小包および小型荷物
ドイツ国内宛て:12月20日
近隣諸国宛て:12月14日
その他のヨーロッパ諸国宛て:12月10日
ヨーロッパ域外(サービスプレミアム付き): 12月3日
ヨーロッパ域外:11月26日
◎DHL ExpressEasy
ドイツ国内宛て:12月21日
EU諸国宛て:12月20日
※DHLはDeutsche Postの子会社です。
アメリカの配送状況
アメリカのホリデーシーズンの配送期限については、以前、こちらのブログでもお伝えしていました。アメリカもホリデーシーズンに突入していますので、こまめに配送状況を確認しておく必要があります。
最新の配送期限は、以下のとおりです。
◎USPS(アメリカの郵便局)
USPS Ground Advantageサービス(2-5営業日):12月18日
F-Class Mailサービス(1-5営業日):12月18日
Priority Mailサービス(1~3営業日):12月19日
Priority Mail Expressサービス(1~2日配達):12月21日
アラスカとハワイの住所に発送される商品の2024年USPSホリデー推奨郵送・発送日
USPS Ground Advantageサービス 12月16日
F-Class Mailサービス:12月16日 12月18日
Priority Mailサービス:12月18日 12月19日
Priority Mail Expressサービス:12月19日 12月20日
◎FedEx
Home Delivery5日発送:12月17日
Home Delivery4日発送:12月18日
Home Delivery2~3日発送:12月20日
Home Delivery1日発送:12月23日
翌日配達:12月23日
当日発送:12月24日
Groundエコノミー:12月13日
Ground5日発送:12月17日
Ground4日発送:12月18日
Ground3日配達:12月19日
◎UPS
陸路配送:期限や詳細はUPSのウェブサイトを確認する必要があります。
3-Day Select:12月19日
2nd Day Air:12月20日
Next Day Air:12月23日
まとめ
上記でご紹介した各国の配送期限日は、日本からの発送期限日ではなく、各国の郵便局、配送業者から配送する際の配送期限日です。その日までに日本からの商品が各郵便局、配送業者に届けば、購入者には12月24日、もしくは25日に届く可能性が高いという目安として参考にしてください。
欧州はカトリックの国が多く、クリスマス期間が年明け1月6日までありますので、年が明けた後も注意深く物流状況を確認することが重要です。この時期はクリスマスギフトとして商品を購入する購入者も多いので、購入者には遅延の可能性の有無やおおよその配送日数をお伝えするなど、密にコミュニケーションを取っていきましょう。
参考文献:
The Canada Post strike is over, but it will take time to get back to normal, says spokesperson(CTV News)
英国あて国際郵便物のお届け遅延について(日本郵政)
Get ready for Christmas 2024(Royal Mail Group)
Adiós a los paquetes de Navidad: así afecta la huelga de Correos que empieza hoy(Barcelona Secreta)
Noël : ce nombre record de colis qui vont être livrés pendant les fêtes en Haute-Loire(L’éveil)
Briefe und Pakete vor Weihnachten versenden: Diese Fristen müsst ihr beachten(NETZWELT)
USPS, FedEx and UPS holiday ship-by deadlines for your Christmas gifts, packages(yahoo!life)